症状が考えられる治療一覧

ホルモン治療
- 月経周期を改善するにはホルモン剤の服用が効果的です。更年期障害などにはホルモン治療が一般的です。当院ではプラセンタ注射もございます。
詳しくこちら
漢方治療
- 月経前症候群(PMS)や月経痛、更年期の症状(ほてり、めまい、ふらつき、イライラ、抑うつなど)、風邪の症状(発熱、頭痛など)などに対して漢方薬を処方しています。
当医院では患者様の症状にあった漢方を処方いたします。
漢方治療をご希望の方はお気軽に医師までご相談ください。
避妊相談
- ピル・避妊リングなどございます。負担を軽減した低用量ピルもございます。当院では緊急避妊に有効な手段が2種類ございます。
低用量ピルについて
避妊目的以外にも生理痛や生理不順、生理の量が多くてお困りの方にも服用して頂けるお薬です。患者様ご自身に合ったピルを服用して頂きます。ご相談ください。
緊急避妊ピル(モーニング・アフターピル)
あなたが避妊をしないでセックスしてしまったとか、コンドームが破けるなど避妊の失敗が起こったなどの場合に、妊娠を防止する最も一般的な方法が、緊急避妊ピルとホルモン剤です。コンドーム脱落や避妊を失敗された方、お早めにご来院下さい。最初の緊急避妊ピルは、無防備なセックスが行われた72時間以内(3日以内)に服用しなければなりません。次に、その12時間後に服用します。
性感染症
- 陰部の痛み、かゆみ、においがする等性病の可能性があります。そのまま放っておくと不妊にもつながります。早めの受診をオススメします。仕事上で性感染症と隣り合わせの方は定期健診をオススメします。
※一部保険適応外で自費になる場合がございます。
プラセンタとは
- プラセンタとは、胎児の健やかな発育のカギを握る[胎盤]を意味します。胎児を健やかに発育させるために重要な働きをする胎盤を、治療薬として使用することで女性特有の様々な不調や肌のトラブルを解消することができます。当院では女性の様々な悩みを解消するためのプラセンタ療法を行っています。まずは医師にご相談ください。
プラセンタの薬理効果
美肌効果
各種の有効成分を含み、さまざまな薬理作用のあるプラセンタは「健康」のみならず、「美容」にも大変有効なことが認められています。
- 美白作用
- 保湿作用
- 皮膚組織細胞の代謝を改善し新陳代謝を促進
- コラーゲンの生成など、結合組織の新生作用を活発にする
- 細胞の増殖再生作用
- 皮膚の血行を促し、栄養の補給や老廃物の排除を円滑にする
- 活性酵素除去作用(抗酸化作用)
- 抗炎症作用
- 抗アレルギー作用
- 免疫賦活作用
プラセンタ注射の点滴・静脈注射について
安心・安全な治療
当院でのプラセンタ注射は、注射薬の種類により皮下又は筋肉注射のみを行っております。
プラセンタ注射の点滴注射・静脈注射は厚生労働省から認可されておりません。
(静脈内投与の安全性や有効性が皮下注射・筋肉注射よりも明らかに効果が上回る事を示すデータは無く、現時点で安全性も確立されていない点滴・静脈注射は行っておりません。)
ブライダルチェックとは
ブライダルチェックとは、将来、妊娠・出産を考えている女性を対象にした婦人科検診のことです。自分のカラダを知ることはもちろん、大切なパ-トナ-、そして将来生まれてくる赤ちゃんのために「ブライダルチェック」を受けましょう。

(不妊外来は19:00) 木土9:00~12:00 日曜・祝日は休診
24時間緊急対応しております。 お越しの際はお電話を。